はり灸治療は免疫力を高めます
東洋医学は頭寒足熱を健康体と考えます
足が冷えると、腰痛、膝関節痛、坐骨神経痛といった運動器疾患の原因にもなります
のぼせて頭が熱いと、頭痛、めまい、耳鳴り、首肩のこり、アレルギー性鼻炎等が起こりやすくなります
頭寒足熱の最大のメリットは、夜間の睡眠が深くなること
寝つきが悪い、夢をよくみる、朝方目が覚めるなどの浅眠ものぼせが原因です
夜、足が冷えて眠れないといった人も
そして、睡眠障害は体力を落とし、免疫力を下げることになります
写真上 治療前 冷えが強いために踵や足指の赤黒くなっています
写真下 治療後 足が温まり、きれいな桜色に変化しています

足が温まると頭ののぼせた熱は引いています
これで夜間の睡眠は深くなります
はり灸治療はお身体を頭寒足熱に変化させます
免疫力の向上には最適です
当治療室では、新型コロナウィルス対策として、
★スタッフから患者様への飛沫感染を予防するため、流行期間中はマスクを着用させて頂きます。
スタッフのうがい、手洗い
・入店時退店時、往診などの外出後のうがい・手洗い、お一人お一人の治療前後に石けん・流水による手洗い、アルコールまたは、次亜塩素酸にて殺菌消毒を行ないます。
・感染の有無の確認のため、出勤前の体温測定を義務付けております。
治療室内の除菌について
・ベッドの消毒は次亜塩素酸にて、治療毎に行なっております。
・手すり、ドアノブ、扉など、不特定多数の人が手を触れる可能性の高い場所は、1時間毎の消毒を行なっております。
・タオルなどの体に触れる布類は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が新型コロナウィルス対策として有効なため、漂白剤による洗濯を行なっております。