MENU

お知らせ

脊柱管狭窄症による坐骨神経痛のはり灸治療

2020年3月10日

脊柱管狭窄症による臀部から大腿部の痛みや引きつり、痺れ、いわゆる坐骨神経痛が主訴の男性患者様

 

脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、椎骨の圧迫骨折、梨状筋症候群など坐骨神経痛様症状の原因は様々です。

原因は何であれ、坐骨神経痛の治療目的は、患部の浮腫み、血流、冷えの改善です。

 

左臀部の灸頭鍼(きゅうとうしん)

冷えの強い患部へ刺鍼し、その鍼の持ち手部分付けた艾を燃やします。

深部まで温まり、浮腫みや血流、冷えの改善に大変効果があります。

 

脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、椎骨の圧迫骨折、梨状筋症候群、坐骨神経痛は、はり灸治療の適応症です。

お悩みの方は、ご相談を!

はり・灸 田中鍼療所

TEL0576-54-1067
午前 ×
午後 × × ×

午前 / 8:30~12:00  (土曜日 / 8:30~13:00)

午後 / 14:00~19:00  

休診日 / 祝祭日・日曜日

PAGE TOP