美容鍼、初体験のクライアント様
「こんな面白そうなのやってみたくて!」
と興味津々
左側のフェイスラインに鍼をして、手鏡でリフトアップされたお顔の左右差を確認していただきます
「あ!本当!全然違う!」
施術終了後、お顔全体のBefore after を写真で確認していただくと
「わ~!輪郭と目の大きさが変わったー!」
と、変化を実感
気に入っていただけたようです
スペシャルリフトアップコースは圧倒的な鍼数で真皮層に微小な傷を作り、その傷の創傷治癒過程で生成されるコラーゲン繊維やエラスチン繊維が肌組織を改善します
施術を受けた当日はキュッとお顔が引き締まり、4~5日後にはお肌、筋肉が柔軟に変化したことを実感できます!
当治療室では、新型コロナウィルス対策として、
★スタッフから患者様への飛沫感染を予防するため、流行期間中はマスクを着用させて頂きます。
スタッフのうがい、手洗い
・入店時退店時、往診などの外出後のうがい・手洗い、お一人お一人の治療前後に石けん・流水による手洗い、アルコールまたは、次亜塩素酸にて殺菌消毒を行ないます。
・感染の有無の確認のため、出勤前の体温測定を義務付けております。
治療室内の除菌について
・ベッドの消毒は次亜塩素酸にて、治療毎に行なっております。
・手すり、ドアノブ、扉など、不特定多数の人が手を触れる可能性の高い場所は、1時間毎の消毒を行なっております。
・タオルなどの体に触れる布類は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が新型コロナウィルス対策として有効なため、漂白剤による洗濯を行なっております。
※お足元の毛布も感染予防として、一時撤去しております。足元が冷える、寒いといった患者様は、バスタオルをお出ししますのでお声かけください。
2021年も「冷え取り強化」
背腰部痛や肩こり解消 体調管理を目的で来院される患者様
今回は、「シモヤケができちゃった。」
足の裏は全体に赤黒く、シモヤケの箇所が特定できません
治療前後比較↓
赤黒さが無くなり、きれいな血色
下肢の血行が改善されたのが確認できます
もう少し温まりそうです
下肢の冷えはシモヤケだけではなく、腰痛、坐骨神経痛、膝関節痛の発症・悪化にもつながります
はり灸治療は、こんな症状にも対応します。
当治療室では、新型コロナウィルス対策として、
★スタッフから患者様への飛沫感染を予防するため、流行期間中はマスクを着用させて頂きます。
スタッフのうがい、手洗い
・入店時退店時、往診などの外出後のうがい・手洗い、お一人お一人の治療前後に石けん・流水による手洗い、アルコールまたは、次亜塩素酸にて殺菌消毒を行ないます。
・感染の有無の確認のため、出勤前の体温測定を義務付けております。
治療室内の除菌について
・ベッドの消毒は次亜塩素酸にて、治療毎に行なっております。
・手すり、ドアノブ、扉など、不特定多数の人が手を触れる可能性の高い場所は、1時間毎の消毒を行なっております。
・タオルなどの体に触れる布類は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が新型コロナウィルス対策として有効なため、漂白剤による洗濯を行なっております。
※お足元の毛布も感染予防として、一時撤去しております。足元が冷える、寒いといった患者様は、バスタオルをお出ししますのでお声かけください。
明けましておめでとうございます!
田中鍼療所、2021年の診療を本日より、張り切って開始致します!
本年も宜しくお願い申し上げます!
初めて美容鍼を受けていただいたクライアント様
旦那様からのクリスマスプレゼントだそうです
素敵ですね〜
心を込めて鍼をさせていただきました
当治療室では、新型コロナウィルス対策として、
★スタッフから患者様への飛沫感染を予防するため、流行期間中はマスクを着用させて頂きます。
スタッフのうがい、手洗い
・入店時退店時、往診などの外出後のうがい・手洗い、お一人お一人の治療前後に石けん・流水による手洗い、アルコールまたは、次亜塩素酸にて殺菌消毒を行ないます。
・感染の有無の確認のため、出勤前の体温測定を義務付けております。
治療室内の除菌について
・ベッドの消毒は次亜塩素酸にて、治療毎に行なっております。
・手すり、ドアノブ、扉など、不特定多数の人が手を触れる可能性の高い場所は、1時間毎の消毒を行なっております。
・タオルなどの体に触れる布類は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が新型コロナウィルス対策として有効なため、漂白剤による洗濯を行なっております。
※お足元の毛布も感染予防として、一時撤去しております。足元が冷える、寒いといった患者様は、バスタオルをお出ししますのでお声かけください。
冷え取り強化 第3段!
耳鳴りによる突発性難聴 腰臀部痛 動悸 腱鞘炎
でお困りの患者様
写真上 うつ伏せになっていただいた直後の足の裏
向かって左の踵が黒く、足先も色が悪くなっています
写真下 足底全体の色合いが明るくなり、踵や足先の黒ずみがとれて綺麗になりました
はり灸の効果により足が温まりました
東洋医学は「頭寒足熱」を健康体と考えます
足裏が赤黒くなるほどの状態は頭寒足熱とは言い難い
血行が悪く冷えると硬くなります
血行が良く温まると柔らかくなります
人体は「温かく柔らかい」が健康的です
冷え取り強化
はり灸治療は、こんな症状にも対応します。
当治療室では、新型コロナウィルス対策として、
★スタッフから患者様への飛沫感染を予防するため、流行期間中はマスクを着用させて頂きます。
スタッフのうがい、手洗い
・入店時退店時、往診などの外出後のうがい・手洗い、お一人お一人の治療前後に石けん・流水による手洗い、アルコールまたは、次亜塩素酸にて殺菌消毒を行ないます。
・感染の有無の確認のため、出勤前の体温測定を義務付けております。
治療室内の除菌について
・ベッドの消毒は次亜塩素酸にて、治療毎に行なっております。
・手すり、ドアノブ、扉など、不特定多数の人が手を触れる可能性の高い場所は、1時間毎の消毒を行なっております。
・タオルなどの体に触れる布類は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が新型コロナウィルス対策として有効なため、漂白剤による洗濯を行なっております。
※お足元の毛布も感染予防として、一時撤去しております。足元が冷える、寒いといった患者様は、バスタオルをお出ししますのでお声かけください。