MENU

お知らせ

耳鳴りに効く はり灸治療

2020/05/30

頭痛、耳鳴り、首肩のこりが主訴の患者様

 

これらの症状は、東洋医学が健康体と考える「頭寒足熱」のバランスが崩れ、頭部や首肩、上半身に熱が多くなったために起こります。

頭部や上半身に熱が多くなると、その他に、睡眠障害、めまい、動悸、精神不安などの症状も併発することがあります。

 

治療は、頭寒足熱の方向に全身のバランスを整え、耳周辺を中心に頭部、上半身の熱を取り除きます。

頭部のみではなく、背部や腹部、手先、足先の有効なツボに鍼やお灸を行います

はり灸治療は、こんな症状にも対応します。

 

梅雨のジメジメとした湿気の影響を受けて多くなる症状のひとつ。

お困りの方は、お早めにご相談ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

当治療室では、新型コロナウィルス対策として、

★スタッフから患者様への飛沫感染を予防するため、流行期間中はマスクを着用させて頂きます。

 

スタッフのうがい、手洗い

・入店時退店時、往診などの外出後のうがい・手洗い、お一人お一人の治療前後に石けん・流水による手洗い、アルコールまたは、次亜塩素酸にて殺菌消毒を行ないます。

・感染の有無の確認のため、出勤前の体温測定を義務付けております。

 

治療室内の除菌について

・ベッドの消毒は次亜塩素酸にて、治療毎に行なっております。

・手すり、ドアノブ、扉など、不特定多数の人が手を触れる可能性の高い場所は、1時間毎の消毒を行なっております。

・タオルなどの体に触れる布類は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が新型コロナウィルス対策として有効なため、漂白剤による洗濯を行なっております。

※お足元の毛布も感染予防として、一時撤去しております。足元が冷える、寒いといった患者様は、バスタオルをお出ししますのでお声かけください。

Anti-Aging 美容鍼 スペシャルリフトアップコース

2020/05/28

美容鍼 スペシャルリフトアップコース

 

フェイスラインの引き上げで小顔化 目をパッチリ ほうれい線の解消

をご希望のクライアント様

2〜3週毎の施術でバッチリ小顔です!

 

スペシャルリフトアップコースは圧倒的な鍼数で真皮層に微小な傷を作り、その傷の創傷治癒過程で生成されるコラーゲン繊維やエラスチン繊維が肌組織を改善します。

 

筋肉、お肌を引き上げ、フェイスラインをリフトアップ。さらに、低周波を流すことで凝り固まった筋肉をゆるめ、たるみを解消!気になるほうれい線、目元のたるみ、眉間や額のシワにも鍼を行います。

 

写真 右に見えるのが低周波 PULSMAくん  電極が8極もある優れもの

顎のラインのもたついたたるみはスッキリと!お口元は口角が上がり!頬骨周辺の筋肉は高く!目元・目じりはしわやむくみが消えてスッキリ!

 

施術を受けた当日はキュッとお顔が引き締まり、4~5日後にはお肌、筋肉が柔軟に変化したことを実感できます。

 

 

 

 

 

 

当治療室では、新型コロナウィルス対策として、

★スタッフから患者様への飛沫感染を予防するため、流行期間中はマスクを着用させて頂きます。

 

スタッフのうがい、手洗い

・入店時退店時、往診などの外出後のうがい・手洗い、お一人お一人の治療前後に石けん・流水による手洗い、アルコールまたは、次亜塩素酸にて殺菌消毒を行ないます。

・感染の有無の確認のため、出勤前の体温測定を義務付けております。

 

治療室内の除菌について

・ベッドの消毒は次亜塩素酸にて、治療毎に行なっております。

・手すり、ドアノブ、扉など、不特定多数の人が手を触れる可能性の高い場所は、1時間毎の消毒を行なっております。

・タオルなどの体に触れる布類は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が新型コロナウィルス対策として有効なため、漂白剤による洗濯を行なっております。

※お足元の毛布も感染予防として、一時撤去しております。足元が冷える、寒いといった患者様は、バスタオルをお出ししますのでお声かけください。

5月 田中鍼療所スタッフ勉強会

2020/05/26

5/23(土)スタッフ勉強会

 

① ミーティング

出口が見え始めた新型コロナ。考えられる今後の展望とスタッフ間のチーム連携。

こんな状況だからこそ、治療室に来られた患者様にストレスなく治療を受けて頂き、お帰りの際に「来て良かった」と感じてもらえたら治療院スタッフとして何より嬉しいことです。

実現には、スタッフのチーム化が絶対条件。お互いの役割と先回りを意識しましょう!

 

② 腰痛症 を東洋医学的に病理考察

畑や田んぼ、お茶摘み等、作業量が増えるこの時期、急増するのが腰痛。

まとめた資料を元に、実際の患者様を例に挙げながら病理のタイプと治療のポイントや注意点を考察します。

これ、色々と整理でき、大変勉強になります。私が(笑)。

 

③ 実技

痛い!熱い!我慢!は、鍼でもお灸でもマッサージでも悪影響になることが多い。

「気持ち良い」技術のコツを再確認。

反復練習で体の使い方を覚えましょう!

より良い治療 より良いサービス より良い時間

を提供するために、勉強あるのみ!

 

 

 

 

 

 

 

 

当治療室では、新型コロナウィルス対策として、

★スタッフから患者様への飛沫感染を予防するため、流行期間中はマスクを着用させて頂きます。

 

スタッフのうがい、手洗い

・入店時退店時、往診などの外出後のうがい・手洗い、お一人お一人の治療前後に石けん・流水による手洗い、アルコールまたは、次亜塩素酸にて殺菌消毒を行ないます。

・感染の有無の確認のため、出勤前の体温測定を義務付けております。

 

治療室内の除菌について

・ベッドの消毒は次亜塩素酸にて、治療毎に行なっております。

・手すり、ドアノブ、扉など、不特定多数の人が手を触れる可能性の高い場所は、1時間毎の消毒を行なっております。

・タオルなどの体に触れる布類は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が新型コロナウィルス対策として有効なため、漂白剤による洗濯を行なっております。

※お足元の毛布も感染予防として、一時撤去しております。足元が冷える、寒いといった患者様は、バスタオルをお出ししますのでお声かけください。

冷え、浮腫みに効くはり灸治療 灸頭鍼

2020/05/22

下肢の冷えや浮腫みが強くなることで、腰痛や坐骨神経痛、膝関節痛が強くなります

また、冷えや浮腫みが原因となって、新たな症状につながることもあります

 

冷えや浮腫みは、できるだけ無くしたほうが良い

はり灸治療は冷えや浮腫みの解消に有効です

灸頭鍼(きゅうとうしん)

 

ぽかぽかと暖かく気持ちの良い鍼ですよ

 

 

 

 

 

当治療室では、新型コロナウィルス対策として、

★スタッフから患者様への飛沫感染を予防するため、流行期間中はマスクを着用させて頂きます。

 

スタッフのうがい、手洗い

・入店時退店時、往診などの外出後のうがい・手洗い、お一人お一人の治療前後に石けん・流水による手洗い、アルコールまたは、次亜塩素酸にて殺菌消毒を行ないます。

・感染の有無の確認のため、出勤前の体温測定を義務付けております。

 

治療室内の除菌について

・ベッドの消毒は次亜塩素酸にて、治療毎に行なっております。

・手すり、ドアノブ、扉など、不特定多数の人が手を触れる可能性の高い場所は、1時間毎の消毒を行なっております。

・タオルなどの体に触れる布類は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が新型コロナウィルス対策として有効なため、漂白剤による洗濯を行なっております。

※お足元の毛布も感染予防として、一時撤去しております。足元が冷える、寒いといった患者様は、バスタオルをお出ししますのでお声かけください。

Anti-Aging 美容鍼 スペシャルリフトアップコース

2020/05/20

2週間毎に美容鍼を受けて下さるクライアント様

 

今回は都合により3週間目の施術

施術間隔が空いたのでどうかなと思っていましたが

 

引き上がってます

表情筋のこりがほぐれ、フェイスラインのたるみが改善した状態が定着しつつあります

う〜ん、良い感じ!

お肌のお手入れは大変重要ですが、お顔のたるみやシワの改善にはお肌だけでは浅い

表情筋のお手入れでたるみやシワは改善されます

 

美容鍼は、お肌、筋肉、共に刺激を与えて、筋肉のこりをほぐし、美容成分の生成を促します

施術を受けた当日はキュッとお顔が引き締まり、4~5日後にはお肌、筋肉が柔軟に変化したことを実感できます

 

 

 

 

 

当治療室では、新型コロナウィルス対策として、

★スタッフから患者様への飛沫感染を予防するため、流行期間中はマスクを着用させて頂きます。

 

スタッフのうがい、手洗い

・入店時退店時、往診などの外出後のうがい・手洗い、お一人お一人の治療前後に石けん・流水による手洗い、アルコールまたは、次亜塩素酸にて殺菌消毒を行ないます。

・感染の有無の確認のため、出勤前の体温測定を義務付けております。

 

治療室内の除菌について

・ベッドの消毒は次亜塩素酸にて、治療毎に行なっております。

・手すり、ドアノブ、扉など、不特定多数の人が手を触れる可能性の高い場所は、1時間毎の消毒を行なっております。

・タオルなどの体に触れる布類は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が新型コロナウィルス対策として有効なため、漂白剤による洗濯を行なっております。

※お足元の毛布も感染予防として、一時撤去しております。足元が冷える、寒いといった患者様は、バスタオルをお出ししますのでお声かけください。

はり・灸 田中鍼療所

TEL0576-54-1067
午前 ×
午後 × × ×

午前 / 8:30~12:00  (土曜日 / 8:30~13:00)

午後 / 14:00~19:00  

休診日 / 祝祭日・日曜日

PAGE TOP