寒暖差や降雨といった気候の影響もあり不眠傾向の患者様が多くみられます
寝つきが悪い、夜間・朝方に目が覚める、夢が多く寝た気がしない、等々
そんな夜が続くと、倦怠感や頭痛、耳鳴り、動悸、首肩こりといった症状も起きやすくなります
そんな不眠症状にもはり灸治療は対応します

上半身と下半身のバランスが崩れ、頭部の熱が強くなると不眠の元になります
良質な睡眠をとるには、「頭寒足熱」
はり灸治療の治療目標は、頭寒足熱です
寝つきが悪い、夜間・朝方に目が覚める、夢が多く寝た気がしない、といった不眠症状
不眠症状に伴う、倦怠感や頭痛、耳鳴り、動悸、首肩こり
でお悩みの方は、是非、ご相談ください!

スペシャルリフトアップコース
+ ほうれい線 に施鍼中
その他、眉間・額のシワ、瞼・目の下のたるみ等に対応します

スペシャルリフトアップコースは、お一人お一人のご希望・お悩みに合わせたオーダーメイド美容鍼です
気になる方はお気軽にお問合せください!
立体造顔美容鍼
スタンダードコース
美容鍼16本 + 低周波 ¥3,850
スタンダード + オプション 額のシワ 眉間のシワ 目の下のたるみ ほうれい線
ご希望で各部位に対応します。
¥3,850 + 各¥550
スペシャルリフトアップコース
美容鍼60~70本 低周波 ¥6,600

慢性の腰痛と動悸に悩む患者様
腰痛と動悸、呼吸苦は意外につながりがあり、人によっては、腰が痛むときは動悸を感じないけど腰が痛くないときは動悸がする、なんて言われます
これは東洋医学的には、心と腎の問題と捉え、上半身と下半身の陰陽の交流を正常化するように治療を行います
陰陽の交流がうまくいっていると頭寒足熱が保たれます
↓ 少し色が暗く、足が浮腫んでいます

↓ 写真上 施術前 写真下 施術後

施術後の足裏が随分と明るくなったことが分かります
「呼吸が深く吸える気がする!」
と患者様
余分に溜まった胸の熱が抜けたためです
この熱が心臓をあぶり動悸となります
下肢のむくみや冷えが腰痛の元となります
お悩みの方は、是非、ご相談ください!

春の土用を迎えました
まだまだ温かくなったり、また冷え込んだりを繰り返します
こんな不安定な気候は体調も変化しやすい
今年は「花粉症の症状が強い!」という人が多いように感じます
花粉症にもはり灸治療は有効です

鼻汁や鼻閉、目の痒みといった症状に効果が高いツボ
陽谿(ようけい)にお灸
眉間の周辺の熱を取ります
結果として、花粉症の症状を和らげます

花粉症でお困りの方は、是非、ご相談ください!

美容鍼 スペシャルリフトアップコース
ご自身の怪我やまんえん防止措置への配慮などから、約3カ月ぶりの施術
お顔の筋肉のこりが随分強くなっていました
特に右の咬筋(こうきん)
漢字の通り、顎から頬骨の下まである筋肉で噛み締めるときに収縮する筋肉です
この「こり」がたるみ・シワの原因

「あ〜、スッキリした!」
施術後の第一声
ストレス溜まりますよね?
分かります(笑)
美容鍼はお顔のたるみだけではなく、ストレスの発散にも効く?
